仕事と生活との
調和を図りながら
働き続けられる
会社をめざす
仕事と生活との調和
- 当社では、結婚や出産・育児、介護など、さまざまなライフイベントに対して、社員が仕事と家庭の両立を図り、安心して長く働き続けられる環境づくりのために、各種制度を整えています。育児や介護と両立しながら働き続ける社員が、さまざまな事情を抱えながらも、仕事と生活との調和を図りながら、働き続けていけるように、ワーク・ライフ・バランスを推進しています。
- 当社は
イクメン応援プラス認定企業です
両立支援制度
育児との両立支援
育児休業制度
子どもが1歳になる誕生日の前日まで育児休業を取得することができます。また、保育所への入所を希望しているものの、入所できない場合などは、子どもが1歳6ヵ月に達するまで、休業期間を延長できます。
育児短時間勤務制度
子どもが3歳に達するまで、1日労働時間を6時間とし、勤務時間を短縮できます。
子の看護休暇
小学校就学前の子どもが病気・けがにより看護が必要となった場合、子どもが1人の場合は年5日間、2人以上の場合は年10日を上限とし、1日もしくは半日単位での取得ができます。
育児特別休暇
従業員の子が保育園または幼稚園に入園する場合、及び小学校に入学する場合に各1日取得できます。
介護との両立支援
介護休業
家族の介護が必要な場合、対象家族1人につき93日間までの範囲で3回を上限として取得することができます。
介護のための勤務時間短縮措置
家族の介護が必要な場合、3年間を上限とし、1日2時間、勤務時間を短縮できます。
介護休暇
家族の介護が必要な場合、対象家族が1人につき年5日間、2人以上の場合は年10日間を上限とし、1日もしくは半日単位での取得ができます。
制度利用イメージ
数字でみる島津印刷のワーク・ライフ・バランス
有給休暇取得率
勤続年数に応じて、有給休暇が付与されます。仕事だけではなく、プライベートの時間を大切にし、より充実したライフワークを送れるよう、支援しています。現在、働き方改革委員会が中心となり、有給休暇取得の推進を行っております。
育児休業取得率
2010年以降、育児休業取得者は延べ11名取得しています。男性2名、女性5名、希望者は全員取得しています。 最大2時間の育児時短勤務・時間外勤務の免除が可能など、安心して復帰できる体制を整えています。
育児休業からの復職率
2010年以降、復職後の仕事の相談ができる体制を整えています。 育児休業を経て、全員が同じ部署に復帰しています。職場復帰して仕事と育児と家事を両立させていこうとがんばる社員を応援しています。